お知らせ

水中で海の世界を撮影する方法とは

ダイビングのライセンスを取得したら海に潜ってみてみたいものですよね。海のなかでは生き物、植物など、さまざまな海の様子を自分の目で見て、海を感じることができます。

なかには、目の前に広がる海の世界を写真に撮って残したい、と思われる方もいらっしゃるかと思います。

水中での撮影はバディとの連携や周囲の安全の確認、他の人へ迷惑をかけない配慮、生き物や環境への配慮などの上で行う必要がありますので、インストラクターの指示に従って撮影を行う様にしましょう。

では、どうやって水中で撮影を行うかというと、防水対応のカメラであったり、コンパクトデジタルカメラなどに防水ケースを装着して撮影するのが一般的です。近年は小型で高性能な防水対応のアクションカメラなども販売されているので、写真だけでなく自分が見ている海の様子をそのままの目線で4K動画などに撮影することもできます。

撮影中は魚や生き物たちを刺激しないこと、砂を巻き上げない様にすること、夢中になりすぎないことなど安全のために重要なことも多く、水中で撮影をするためには体を安定させるなどダイビングスキルも大事になってきます。

大阪府東大阪市近辺のエリアにて、ダイビングスクールやダイビングショップをお探しの方はお気軽にお問い合わせください。プロの指導のもと安全で楽しいダイビング体験をサポートします。

お問い合わせはこちらから